
「YNシリアル番号」が付いたSquier Stratocasterは、1990年代半ばに台湾のYako工場で製造されており、Squierラインナップの中でも高品質なギターとして評価されています。これらのギターは、通常アルダーまたはアガチス材のフルサイズ・ソリッドボディを採用し、22フレット仕様のネックとやや広めのナット幅を持つため、快適な演奏体験が得られます。
標準搭載のセラミックピックアップは十分にストラトキャスターらしい音を奏でますが、トーンをさらに向上させるために交換するプレイヤーもいます。また、電子部品には500Kのフルサイズポットが使われており、特にハムバッカーに慣れたプレイヤーにとっては、より太いサウンドが魅力的です。
一方で、トラペゾイド型チューナーは機能的には十分ですが、外観を好まない人もおり、チューニングの安定性を向上させるために交換することが一般的です。
総じて、YNストラトはビルドクオリティが高く、改造ベースとしても優れているため、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに愛用されています。後期のSquierモデルよりも優れていると評価されることが多く、アップグレード次第で個人の好みに合わせたギターに仕上げることが可能です。
フルサイズ・ソリッドボディとは?
フルサイズ・ソリッドボディとは、エレクトリックギターのボディ構造において以下の特徴を持つものを指します:
- フルサイズ
標準的な大きさのギター本体(ボディ)のことを指します。ギターには、子供や初心者向けの小型(ミニサイズ)モデルが存在しますが、フルサイズは通常の大人用の標準的な大きさです。例えば、Fender Stratocasterなどの伝統的なギターと同じ寸法・形状を持つものです。 - ソリッドボディ
- ボディが**一枚(または複数枚接着)**の木材で作られており、内部が空洞ではない構造です。
- ソリッドボディのエレキギターは、音響の共鳴を目的とするアコースティックギターやセミアコとは異なり、電気的に音を増幅する設計になっています。
- ソリッドボディは、サスティン(音の伸び)やフィードバックの抑制、取り扱いやすさに優れているため、多くのロックやポップスの演奏に適しています。
まとめ
「フルサイズ・ソリッドボディ」とは、標準的な大きさで内部が詰まった木材のボディを持つエレクトリックギターのことです。Squier YNシリーズの場合、Fender Stratocasterと同じフルサイズ・ソリッドボディ設計が特徴で、重量感や響きがしっかりしていることが魅力です。





